Indonesia Research Freelance

インドネシアでの産業調査及びサポート業務受託
フリーランスの特性を活かしリーズナブルな料金にてサービスを提供致します

インドネシア経済・産業ニュース
インドネシア経済・産業ニュース。亜州ビジネスアセアン産業データ&レポートのインドネシアの記事を紹介。インドネシアの気になる経済・産業ニュースを厳選。You Tube動画も混じえながらインドネシアの今を紹介!

オリコがクレカ事業、フィンテック企業に出資(23年6月27日)

928520_s
 信販大手のオリエントコーポレーションは27日、インドネシアでクレジットカード事業を手掛けるフィンテック企業のオネスト・フィナンシャル・テクノロジーズ・インターナショナルに出資したと発表した。現地で拡大するクレジットカード需要を取り込む。
 オネストは2019年設立。同国で初めてバーチャルカードやナンバーレスカードを発行するなど、デジタル決済や金融サービスの分野で革新的な取り組みを展開しているという。オリコは同国で、20年に買収した子会社のオリコバリモアファイナンスを通じてオートローン事業を手掛けており、オネストとの連携でシナジー効果を追求する。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
写真はイメージです。

パーソルと農業教育センター、日本向けに人材育成(23年6月7日)

農業26776414_s
 パーソルホールディングスは6日、傘下で外国人材サービスを手掛けるパーソルグローバルワークフォースがインドネシア農業省傘下の農業教育センターと提携し、農業人材の育成と日本への就業に向けた事業を開始したと発表した。
 日本で農業従事者数が減少し、高齢化が進んでいることを受け、在留資格「特定技能」を持つ人材を育成する。2026年度までに累計1000人の育成を目指す。
 同センターが選抜した農業系公立学校の卒業生を対象に、パーソルグローバルが日本語教育を実施。日本で就業するための派遣・人材紹介や、就業者が職場・地域に定着するための支援なども行う。
 既に日本語教育を開始しており、23年度中に300人が日本で就業できると見込む。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
写真はイメージです。

7四半期連続で経常黒字、1Qは30億ドル(23年5月24日)

 インドネシア中央銀行は23日、2023年第1四半期の経常収支が29億7200万米ドルの黒字だったと発表した。7四半期連続のプラスで、黒字幅は国内総生産(GDP)比で0.9%。輸出の好調を受けてプラスが続いている。
 内訳をみると、貿易収支は147億1900万米ドルの黒字。黒字額は前四半期から13.2%縮小したものの、前年同期からは30.2%増えた。非石油・ガス部門の貿易収支は190億1500万米ドルの黒字で、石油・ガス部門は39億6000万米ドルの赤字だった。
 サービス収支は46億1700万米ドルの赤字。少なくとも21年第1四半期から赤字続きで、前四半期からは赤字額が16.0%縮小した。
 インドネシアの経常収支は11年第4四半期から赤字続きだったが、ニッケルの未加工輸出を禁止し始めた20年からプラスになり、足元では7四半期連続でプラス。ジョコ大統領は22年半ば、鉱石の加工品輸出が貿易黒字に大きく貢献していると述べており、23年6月からは銅とボーキサイトの未加工輸出も原則禁止する。
■外貨準備、3カ月で6%増
 23年第1四半期の資本・金融収支は33億8000万米ドルの黒字。海外からの直接投資だけでなく、間接投資も増えており、2四半期連続でプラスとなった。国際収支は65億1700万米ドルの黒字で、黒字幅は前四半期から37.8%拡大した。
 3月末時点の外貨準備高は1452億米ドルで、3カ月前から5.8%増加。輸入と対外短期債務の合計の6.2カ月分に当たり、3カ月前の5.9か月分から拡大した。国際的な適正水準を上回っている。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。

1Qの経済成長率5.03%、個人消費・輸出が堅調(23年5月8日)

20230508060040
 インドネシア中央統計局は5日、2023年第1四半期の実質国内総生産(GDP)成長率が前年同期比で5.03%だったと発表した。前四半期の5.01%からやや加速し、6四半期連続で5.00%を上回った。GDPの5割超を占める個人消費が堅調で、天然資源などの輸出も大きく伸びた。
 成長率を支出別にみると、輸出が11.68%で最も伸びた。燃料やニッケル製品などの輸出額が大きく拡大した。GDPの52.9%を占める個人消費も4.54%と堅調だった。
 産業別では倉庫・運輸サービスが15.93%と最も伸びた。新型コロナウイルス関連規制が緩和され、人・モノの動きが活発化したことが背景にある。宿泊・外食サービスも11.55%と高い伸び。コロナ規制緩和で観光が活況になったことで2桁増となった。
 なおインドネシア中央銀行は23年のGDP成長率を4.5〜5.3%と予想。インフレ率については、早くも4%台に落ちてきており、8月にも目標レンジの4%未満に落ち着くだろうとしている。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。

JOGMECと国営石油、エネ転換の事業創出で協議(23年4月20日)

 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、国営石油プルタミナとの間で、エネルギー転換とエネルギー安全保障に関する事業の創出について協議すると発表した。日本企業と緊密に連携しながら、二酸化炭素(CO2)を回収して地下に圧入・貯留する「CCS」などに関する事業創出を推進する。
 先週に覚書を交わした。両者は◆CCSを伴う水素・アンモニアの生産◆発電所やセメント工場など産業分野からCO2を回収・貯留する産業CCS◆生産量が減った油ガス田にCO2を圧入して原油・ガスの回収を容易にする「EOR(石油増進回収法)」――についても協議を進める。
 JOGMECとプルタミナは、昨年に西ジャワ州の陸上油田で試験的なCO2圧入を開始している。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。

EVの付加価値税、年内1%に引き下げ=国産化率条件(23年4月4日)

 政府は、国産化率の要件を満たす電気自動車(EV)と電気バスについて、購入時に課す付加価値税(VAT)の税率を通常の11%から最大1%に引き下げる決定を下した。今月1日から年末まで適用。EV販売を促進する。ロイター通信などが3日付で伝えた。
 部品の国内調達率が40%以上のEVと電気バスについて、VATを1%に引き下げる。ルフット・パンジャイタン海事・投資調整相によると、国産化率が40%に達しない場合でも、その割合に応じて減税するという。なお国内で販売されているEVのうち、国産化率が40%を超えるのは韓国・現代自動車の「アイオニック5」と中国・上汽通用五菱汽車(SGMW)の「エアev」の2モデルのみとされる。
 政府はEVの普及促進に向けたインセンティブを複数設けており、2021年には奢侈税の免除を開始した。スリ・ムルヤニ財務相は、VAT減税やその他のインセンティブを合わせると、税込み販売価格が最大で32%下がるとしている。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。

電動バイクへの補助金給付開始、EVは来月に延期(23年3月22日)

kumpan-electric-DWkZ-AgRBRQ-unsplash
 政府は20日、電動バイクの補助金給付を予定通り開始した。国内生産車と、エンジン車から改造したバイクが対象。向こう2年で7兆ルピア(約605億円)の予算を充てる。一方、同日の開始を予定していた電気自動車(EV)への補助金給付は来月1日に延期した。ジャカルタグローブなどが伝えた。
 国産化率40%以上の新車販売やエンジン車からの改造に1台700万ルピアを給付する。スリ・ムルヤニ財務相は、年内に新車20万台、改造車5万台を対象に計1兆7500億ルピア、来年には新車60万台、改造車15万台に計5兆2500億ルピアの補助金を給付するとの見通しを明らかにした。
 新車については現在、メーカー8社の電動バイク13モデルが国産化率の条件をクリアし、補助金対象となっている。制度の適用中、メーカーは対象車両の値上げを禁じられる。
 この制度では、電動車の普及拡大を後押しするとともに、国産を適用条件とすることで国内への投資を促す狙い。EVへの補助金給付も同時に開始する予定だったが、詳細を詰めるため、来月1日に延期した。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
写真はイメージです。
UnsplashKumpan Electricが撮影した写真   

新首都開発に優遇措置、百億ルピア投資で法人税免除(23年3月12日)

 政府は9日、東カリマンタン州で新首都開発を加速させるための投資優遇策を発表した。100億ルピア(約8850万円)以上を投資する企業に対し、法人税を10〜30年免除するとともに、インフラ使用料を最長2035年まで無料にするとしている。ロイター通信が8日付で伝えた。
 政府は来年半ばに新首都「ヌサンタラ」を置く計画。2561平方キロメートルを開発する計画で、320億米ドルの開発費が見込まれるが、新型コロナウイルス流行で遷都計画が一時凍結され、また第2次ジョコ政権が終わる来年以降は新首都開発が停滞するとみて投資にしり込みする企業も多いのが実情となっている。
 こうした中で政府は投資企業に対する厚い優遇策を発表。投資規模が一定以上の企業に対して法人税やインフラ使用税を免除するほか、土地使用権を最大95年付与するとしている。
 国会は昨年1月に遷都法案を可決した。首都ジャカルタがあるジャワ島が過密状態にあり、地震などの災害も多いことが理由。来年までに移転作業を開始して徐々に機能を移し、中央省庁の公務員を年2万5500人ずつ移動させる。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。

グリコが新工場稼働、域内・北米に「ポッキー」供給(23年2月26日)

 江崎グリコは23日、主力商品「ポッキー」の輸出拠点として首都東郊に新設した工場が稼働し、まず国内向け出荷を開始したと発表した。今春には米国向けの生産を開始する計画で、需要が見込める東南アジアや北米での安定供給につなげる。工場の規模としては同社最大という。
 西ジャワ州カラワン県のカラワン工業団地(KIIC)内に、最新設備を備えた工場を設けた。敷地面積は6万平方メートル、建物の延べ床面積は5万7000平方メートル。タイのバンコク近郊にある工場と合わせて、東南アジア・北米の需要に対応する。
 現地法人のグリコマニュファクチャリングインドネシアが工場を操業する。同社の資本金は6933億ルピア(約61億4000万円)で、グリコのグループが全額出資した。260人を雇用している。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。

コカ・コーラ、ペットボトル再生工場を稼働(23年2月12日)

 米飲料大手コカ・コーラは8日、西ジャワ州ブカシ県のGIIC工業団地に建設した使用済みペットボトルのリサイクル工場の開所式を行った。地場包装材メーカー、ダイナパック・アジアとの合弁事業で、5562億ルピア(約48億円)を投じて建設。敷地面積2万平方メートルで、年間2万5000トンの使用済みボトルを処理できる。
 開所式に出席したルフット・パンジャイタン海事・投資調整相は、インドネシアで排出されるごみの約18%をプラスチックごみが占めるが、リサイクルされるプラスチックごみは10%に過ぎないと指摘。リサイクルに向けたコカ・コーラの取り組みを称賛した。
 同社はフィリピンでも22年10月にペットボトルのリサイクル工場を開所している。
 内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。

「納期厳守」、「調査ポイントをはずさないこと」、「迅速な返答」をモットーとしております!

モバイルサイト

Indonesia Res. FreelanceスマホサイトQRコード

Indonesia Res. FreelanceモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!